※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
主催者から事前にメールでinfoされていた鶴見川コンテスト、すっかり忘れていました。
432.98MHzで出てらした JL1BWG/1 飯田さんがこのコンテスト参加のための移動とおっしゃっていたので思い出せました。 07:45 、コンテストは 09:00 からですので十分準備の時間があります。 FT-857DM に CTESTWIN の接続を確認して 10分前に呼出周波数に近いところの明周波数を探しました。しかし結構埋まっています・・・
確保できたのは 432.84MHz でした。 ちょっと離れているかな・・・ と思いながらも一般QSOを進めてコンテストに望みました。
しかし・・・ やはり離れすぎ。 最初のQSOは開始から2分経ってからでした。
とりあえず1時間はFMでRUNと決めていましたので当初の予定通りに進めました。Phoneが1点、CWが2点のコンテストです。しかもモードが違えば両方カウントされます。CWは1時間15分、残りは各モードと予定していたとおりに進めました。
しかしスタートダッシュがイマイチで交信数が伸びません。
これは負けただろうというスコアで終了しました。
では暫定結果です。
[ ?????????????
????????????????????????
??????????????????????????
????????????????????????
??????????????????????????
????????????????????????
????????????????????? ]
セコメントをする