PCとリグを繋ぐUSBケーブル。皆さんはどんなケーブルをお使いなのでしょうか?
パソコン用の一般的なもの、オーディオ用のシールドや素材に拘ったもの。
私は後者です。 シールドされているのでノイズにも強く回り込みも起こしにくいです。
安くても良いものはあります。 すごく高価なのもありますが。(笑)
私の使用しているのは安価ですがシールドもされているものです。
デジタル運用ではリグを送信ではUSB Audio codecとてして使っていますが、受信はAF信号を外部USB音源
ASUS Xonar U5 に入れています。リグから音源までは0.5m 3.5mプラグのケーブルで入れますが、これもシールド付き。
音源からPCのUSBケーブルもシールド付き。 Xonar U5 は絶版の様で、今は後継機種
U7 mk2 が出ていますね。
送信音はできるだけクリアーに。受信音もできるだけロスがないように。
セコメントをする