まあ とりあえず見てください
私がCQを出していたら、過去に同じバンドでQSOしたとこのある某局が呼んできました。
B4でも私は応答するので返したところ、なんとそのままのDFで他局と交信を開始しました。
私は仕方無しにCQを出しましたが、続けられるので 「QRMQSY」とQSYを促しましたが無視されました。
たまたま JTAlertユーザーだったので 「迷惑だからさっさとQSYしてくれ」 と伝えました。
すべての局がSPLITで呼んでくるのであれば問題はありませんが、当該局のようにオンフレで呼んでくる局が一定数いますので、CQを出している局の反対側ピリオドで他局とQSOするのはCQ発信局にとってはQRMでしか無いことは容易に想像できると思うのですが。
3局目とQSOを開始されたところでメッセージをおくりました。
その後いなくなってホッとしていたのですが・・・ 後からメールが来ました。
彼自信のミスを指摘されたことと彼が自分のキャリアを出すことの関連性がよくわかりません。
赤文字でメールしてきたということはよっぽどムカついたのでしょうかね。
メールのタイトルと彼の気持ちが乖離しているように受け取りました。
もしかして自身のほうがキャリアが長いから偉いと言う意味で彼自身のキャリア年数を書いてきたのだろうか?
正直DXCC何エンティティーとQSOしたとか言ってくるDXerとご同類様かなと感じてしまいました。
しかしねぇ・・・・
私がCQを出していた時にオンフレでコールしてきて、私は即座に次のピリオドで応答を返していますが、彼は何故か全く理解できませんが他局とそのままの周波数、DFでQSOを開始したのです。
SSBで例えて考えて見るとよくわかりやすいです。私のCQに彼が応答して私をコールしてきて、私が彼に応答して返したらその周波数で彼が他局とQSOしている場面を。
「さっさとQSYして欲しい」と思うのは当然ではないでしょうか。
彼自身も同じことをされた時のことは想像するに難くない事だと私は思います。
QRMQSY とメッセージを送ったのに1局だけでなく3局目とQSOをしている事がこの画像で分かります。 3局です。
「混信になるからQSYしてほしい」と伝えたのにQSYすることなく居座り3局目とQSOしているのです。「さっさと」QSYして欲しいと誰もが感じる事だと思いますが、彼はなんとも思わないのでしょうか?
セ
記事を書く
セコメントをする