道路用LED照明メーカーからの回答
2010-10-20


今日問い合わせをして、数時間で回答をしていただいたのは 

岩崎電気株式会社 [URL]
[URL]

です。 素晴らしい対応です。以下回答です。

---------------------------------------------
弊社のLED道路灯は本体と電源部が分離しており電気用品安全法の対象品となります電源部にPSEマークを付けております。
下記URLをご覧下さい。
[URL]
電源部のノイズついては電気用品安全法 電気用品の技術基準 電気用品の雑音の強さの測定方法 第7章 照明器具等 1.2雑音端子電圧の許容値 
@周波数範囲0.5265以上5以下(MHz)で電源端子に起因する雑音端子電圧 56(dB)
A周波数範囲5を超え30以下(MHz)で電源端子に起因する雑音端子電圧 60(dB) (dBは1μVを0dBとして算出した値)
LED街路灯(電源部)は上記基準をクリアしています。
参考文献:(社)日本電気協会 電気用品の技術基準の解説 オーム社
以上、よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------

回答にありました「電気用品安全法」の件ですが次の記事に書き換えました。

[URL]



当ブログでLED関係の記事は
[URL]
[無線関連]
[LEDノイズ]
[ノイズ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット